「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >無雪期>久保 牛の背(1757) 天狗塚(1812) 西熊山(1815) 三嶺(1893) 菅生  > 平成18年9月16日


無雪期

久保 牛の背(1757) 天狗塚(1812) 西熊山(1815) 三嶺(1893) 久保


★概念図



●二万五千分の一地図 「久保沼井」「京上」

記録

平成18年9月16日 雨 曇り

牛の背(1757) 天狗塚(1812) 西熊山(1815) 三嶺(1893)

【コースタイム】

久保駐車地点 6:41----砂防堰堤 7:38 ---- 牛の背三角点 9:34--- 天狗塚山頂 (10:11-10:27) ---- 天狗峠 10:44 -- お亀岩 11:07 -- 西熊山 (11:30-11:39) -- 三嶺 (12:47-13:10) --- 三嶺ヒュッテ 13:22----菅生 下山道分岐 13:30 ---林業用作業小屋跡 14:44 -- いやしの温泉郷 (15:27-15:41) -- 林道久保蔭線 16:10  --久保駐車地点 16:56

【距離】

累計距離 25.099km 累計標高差 2312m 地図上の高度で計算

天狗塚 「13.6度 南風 7-8m 風雨  ガス」

西熊山 「13.6度 11m 南風 風雨  ガス。」

三嶺 「13.5度 南東風 10m  風雨  ガス。雨は たいしたことはないが 吹き上げの風が強く吹く。」

このページの先頭へ

写真



天狗の池
満杯。



 お亀岩 鞍部を風雨が吹き抜ける。





三嶺山頂。
南東面からの吹き上げがきつい。


ITV(テレビカメラ)とセンサーが先週とは別のところにも新たに設置されていた。




監視カメラとスピーカー。
いやしの温泉郷モノレール駅舎
車両が集結。


いやしの温泉郷の モノレール駅舎。雨は上がっているが 天気が悪かったためか ひっそりとしている。

奥祖谷観光周遊モノレール(三嶺モノレール)(4.6KMを70分)
毎週水曜日 休業(いやしの温泉郷に準じる)

7,8.9,10月
8時30分から17時00分
最終乗車16時00分

4,5,6,11,12月
8時30分から16時30分
最終乗車15時30分

大人1500円
小人700円

久保蔭集落
秋の景色だ。



このページの先頭へ

断面図



累計距離 25.099km 累計標高差 2312m 地図上の高度で計算


(地図上の高度で計算)50mメッシュ標高使用

カシミール 利用
トラックログ取得は(Garmin GPSmap 60CSx)使用

 天狗塚 三嶺 北側 林道図


牛の背天狗塚三嶺付近北側道路 概念図

三嶺山頂 から 菅生 いやしの温泉郷 (旧 青少年旅行村) 間 の 登山道(GPSトラックログによる)


三嶺山頂 から 菅生 いやしの温泉郷 (旧 青少年旅行村) 間 の 登山道(GPSトラックログによる)

GoogleEarth, Google Mapsによるトラックログ表示


Google Earth】kml

Google Maps

  Google Earth, Google Maps ,World Wind

このページの先頭へ

★天気図

平成18年9月16日9時 
地上天気図
平成18年9月16日9時
高層天気図 700hPa 850hPa

気象庁 提供

この日の雷発生状況



「かみなりさんだー」より引用(株式会社 STNet )
http://thunder.stnet.co.jp/raiinfo/index.html
四国の雷情報
http://www.stnet.co.jp/it/kaminari2.html

このページの先頭へ

ウィンドプロファイラの観測値


平成18年9月16日の牛の背、天狗塚、西熊山、三嶺の山稜は 、台風の影響もあり 強い風が吹いていた。
この日の 風向き 風速を ウィンドプロファイラの観測値でみてみる。

一般に、独立峰では、上空の風が そのまま 山頂での風向きになる。 山頂気温も上空の高層気象の温度がそのまま現れる。
しかし 私がよく通うこの山域は 通称「剣山山地」で 様々な山並みが連なっていて、独立峰のように 上空の風がそのまま現れにくいく、局所的に 地上風が強く なるところがでたり、風下になり 風の弱まるとこころがでたりする。山岳波といわれる影響もあるのだろう。

しかし大きく 一般的にいえば、この山域での 山稜での地上風の風向きは その場所の 地形に大いに影響される場合が殆どだ。

過去には剣山山頂で 有人気象観測が行われ、また無人観測の時期があったが、既に廃止されている。

剣山山頂の気象(平年値極値)


今日 入手できる上空の観測値、 純然たる 気象データとして、上空の風向き や 風速は 高層気象図によるほか ウィンドプロファイラによる観測値が参照できる。

この山域の近くで 参考値として採用できるのは 観測地点 「高知 」で高知県高知市 北緯 33.57 東経 133.55 アンテナ標高 3mである。


気象庁HPから

「ウィンドプロファイラは、「ウィンド(風)のプロファイル(横顔・輪郭・側面図)を描くもの」という意味の英語の合成語です。ウィンドプロファイラは、地上から上空に向けて電波を発射し、大気中の風の乱れなどによって散乱され戻ってくる電波を受信・処理することで、上空の風向風速を測定します。地上に戻ってきた電波は、散乱した大気の流れに応じて周波数が変化しているので(ドップラー効果という)、発射した電波の周波数と受信した電波の周波数の違いから風の動きがわかります。上空の5方向に電波を発射することで、風の立体的な流れがわかります。同じ原理を利用したものに、速度計測に用いられている”スピードガン”などがあります。
ウィンドプロファイラは、2001年4月から運用を開始し、全国に31か所あります。各ウィンドプロファイラで得られた観測データは、気象庁本庁にある中央監視局に集められ、きめ細かな天気予報のもととなる数値予報などに利用されています。この観測・処理システムは総称して「局地的気象監視システム」(略称:ウィンダス・WINDAS:WInd profiler Network and Data Acquisition System)と呼びます。」


「ウィンドプロファイラは、上空の風を高度300m毎に、10分間隔で観測しています。観測できる高さは、その時の大気の状態、天気や季節によって異なりますが、おおむね、降水のない時には上空約3〜6kmまで、降雨時には上空約7〜9kmまで観測できます。
ウィンドプロファイラは、雨が降っている場合には、雨粒の動きを観測します。これは、雨粒によって散乱した電波の方が大気によって散乱した電波より強いためですが、雨粒は大気の流れに乗っているので、雨粒の動きから風向風速が観測できます。ただし、鉛直方向は、雨粒の下降速度となります。
ウィンドプロファイラの観測データは気象庁月報に収録しています。」

このページの先頭へ

平成18年9月16日 高知 ウィンドプロファイラの観測値

1km 2km 3km 4km 5km 6km
時刻 風向 風速 風向 風速 風向 風速 風向 風速 風向 風速 風向 風速
(m/s) (m/s) (m/s) (m/s) (m/s) (m/s)
1 南東 14 南南東 11 南南西 11 14 南南西 16 南西 18
2 南東 14 南南東 13 12 南南西 13 南南西 19 南南西 17
3 南東 10 南南東 10 8 南南西 13 南西 13 南西 16
4 11 南東 10 11 8 南南西 12 南西 15
5 南西 3 南南西 5 - - - - 南南西 7 南南西 10
6 東南東 3 南南西 6 - - 南西 13 西南西 16 - -
7 南東 6 南南東 6 西南西 12 西南西 14 西南西 17 西南西 18
8 南東 13 南南東 4 西南西 14 西 14 西南西 18 南西 14
9 東南東 13 南南東 6 西南西 14 - - 西南西 17 南西 14
10 南東 12 南南東 6 南西 10 西 15 - - - -
11 南東 12 南南西 7 西南西 14 西南西 19 西南西 19 西 17
12 南東 13 南南西 7 西南西 14 西 15 西 19 西 19
13 東南東 10 南南東 7 西 12 西北西 16 西 18 - -
14 南東 6 南南西 6 南西 9 西 10 西南西 16 - -
15 南東 9 南南東 9 西南西 11 西 12 西 17 西南西 18
16 南東 10 8 西 11 - - 西南西 12 - -
17 南東 12 8 西南西 10 西南西 13 西南西 12 - -
18 南東 12 南南東 10 南西 8 西 14 西南西 11 西南西 18
19 南東 12 10 南西 5 西 10 - - 南西 13
20 南南東 8 南東 8 - - - - 南西 6 - -
21 8 南南東 9 西南西 9 - - 南西 10 南西 12
22 南西 13 7 - - 南南西 4 南南西 7 南南西 12
23 5 6 西南西 7 南南西 7 南南西 13 南南西 15
24 - - 南南西 6 南西 5 南南西 8 南西 14 南西 16


気象庁HPから引用
この観測値を見ると
高度1000mから2000m間で南東 南南東の風が 吹いていたことがわかる。
この影響で この山稜では 部分的に かなり強い 風が吹き抜けたのである。

このページの先頭へ


平成18年9月17日 高知ウィンドプロファイラの観測値

1km 2km 3km 4km 5km 6km
時刻 風向 風速 風向 風速 風向 風速 風向 風速 風向 風速 風向 風速
(m/s) (m/s) (m/s) (m/s) (m/s) (m/s)
1 - - 6 南西 4 南南西 8 南南西 13 南南西 15
2 3 5 7 11 南南西 14 南南西 14
3 2 東南東 2 - - 10 南南西 13 南南西 15
4 3 北北西 2 南西 4 南南西 13 南南西 16 19
5 8 10 - - - - 南南西 11 - -
6 東南東 12 南東 10 10 - - - - - -
7 南東 13 南東 12 14 南南西 15 南南西 17 - -
8 東南東 10 南東 10 南南東 13 南南西 17 - - - -
9 東南東 9 南東 9 南東 13 南東 13 16 南南東 23
10 南東 14 南東 14 南南東 14 - - - - - -
11 南東 14 南南東 16 南南東 17 18 - - 25
12 東南東 14 南東 17 南南東 14 - - - - - -
13 南東 16 南南東 19 南南東 19 南南東 22 - - - -
14 南東 16 南南東 18 - - 南南東 24 - - - -
15 南東 18 南南東 20 南南東 22 26 30 - -
16 南南東 22 - - - - - - - - - -
17 南東 21 南南東 23 27 31 34 39
18 南南東 23 26 28 - - 34 38
19 南南東 26 25 28 35 35 南南西 34
20 南南東 27 26 33 36 38 - -
21 27 29 30 - - - - - -
22 - - - - - - - - - - - -
23 - - 28 南南西 29 南南西 30 - - - -
24 25 26 南南西 28 南南西 31 - - - -


気象庁HPから引用
この観測値を見ると夕方以降 大変強い風が吹き抜けたのがよく分かる。

台風13号(200613)

この日 台風13号が近づいてきていた。

http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/ デジタル台風から引用




北本朝展/国立情報学研究所 様
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/ デジタル台風から引用

このページの先頭へ


植生回復


このページの先頭へ

いやしの温泉付近

 菅生 いやしの温泉郷 付近詳細図


「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行のの数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです(承認番号 平15総使、第387号)」



いやしの温泉郷 付近詳細図


登山口付近
詳細図


このページの先頭へ


平成18年9月16日 第一版

ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。
自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。
http://www.lnt.org/


「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >無雪期>久保 牛の背(1757) 天狗塚(1812) 西熊山(1815) 三嶺(1893) 菅生  > 平成18年9月16日

http://shumiyama.web.fc2.com/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007  趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。 

このページの先頭へ

inserted by FC2 system