「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >積雪期>牛の背(1757)天狗塚(1812)西熊山(1815)三嶺(1893) >平成18年1月15日


積雪期

牛の背(1757)天狗塚(1812)西熊山(1815)三嶺(1893)

徳島県三好郡東祖谷山村 高知県香美郡物部村
ここで紹介している山々は、本州の著名山に比べると、登山道や指導標は未整備です。
それは自然が多く残っていて、この山域のいいところなのですが、
この山域では、登山者は自己責任での慎重な行動が求められます。
コースタイムはご参考程度にしてください。

☆ 山行記録の編集方針について  もご覧下さい。
●この山域への 交通機関 アクセス
●この山域の地形、地質と気象
剣山山頂の気象(平年値極値)
●二万五千分の一地図  「京上」 「久保沼井」
[ 祖谷公衆トイレマップ2005年版 ][山行一覧表_日付順]

★概念図

★記録

平成18年1月15日 快晴

【コースタイム】
西山林道 砂防ダム付近駐車地点 5:19 --稜線 6:08--樹林限界 7:17-- 牛の背三角点 7:55 --天狗塚山頂 (8:37-8:53)--天狗峠 9:06 --お亀岩 9:32-- 西熊山 (10:02-10:16)-- 三嶺 (11:33-12:24)-- --1806mピーク 12:41--ふるさと林道阿佐名頃線 13:54 ---西山林道 天狗峠登山口 14:41 --- 西山林道 砂防ダム付近駐車地点駐車地点 15:13

【距離】

累計歩行距離 19.304km 累計標高差 1773m

【同行者】

なし

【詳細】

今冬は寒波が続き、大雪が積もっていたが、ここ何日か 暖かくなってきたようで この時期には 珍しい 暖かい雨が降ったりして急速に 雪解けが進んでいた。

祖谷の国道の 路面には雪はなく、路肩には除雪した堆雪があるが、だいぶ小さくなってしまっていた。

国道439号 九鬼バス停から 西山方面へ向かうが 最終集落を過ぎても まだ先に車を進めるのことができビックリ。
昨冬は いつも最終民家で駐車し そこから歩いていたのだが、今回は 結局 砂防堰堤で駐車することができた。

アプローチの困難さが 雪山のまず 第一関門なのだが 実にあっけなく 取り付き点へ来ることができた。

暗い中 出発、  樹林帯の中は 特に暗い。

雪面はクラストして歩きやすい。

樹林帯を抜けると 雲海の上に 朝日に輝く 矢筈山系や石鎚 笹ヶ峰などの山並みが見えた。

牛の背は 所々 雪が解け 笹が出てきている。

雪の多いところを選んで 快適に歩く。

天狗塚山頂「プラス2.8度 3m 南風 快晴」
剣山 次郎笈までしっかりと見える。

天狗塚山頂 直下で 3人パーティーが登って来るのと すれ違う。

天狗峠からお亀岩への 雪のはね出しも ほとんど落ちてしまっていた。

お亀岩避難小屋の屋根の雪は すべて落ちてしまっていた。

西熊山への登りも 雪が少なく 快適に歩けた。

西熊山 「プラス3.5度 5m 南風 快晴」 日差しが暖かく感じる。

三嶺への縦走路 冬道として 稜線通しのルートは雪が少なく 亀裂やブロック崩壊が進んで 危険な状態であったので、稜線北側の 夏道にそって 雪田を下る。

快適に雪の多いところを歩き 三嶺に近づくと フスベヨリ谷から登ってくる人影を見る。

三嶺山頂 「プラス3.8度 3m 」

すっかり山頂は地面が露出していた。

フスベヨリ谷からの1人 、カヤハゲからの1人と、 北西尾根からの1人の 計3人と出会う。
北西尾根からの方は 讃岐富士さんだった。

讃岐富士さん とは このあと1806m標高点を経由し 北西尾根途中まで一緒に くだり 枝尾根の分岐点でわかれる。

分岐から 作業道へ向け 西に振って急尾根の雪面をぐんぐん下り ふるさと林道へ降り立つ。

ふるさと林道は路肩に堆雪はあるが、路面は すっかり雪が解けていた。

淡々と 林道を歩くが ラッセルがないと 速いし もの凄く楽だ。

この時期にしては 全く楽な 林道歩き 5.9km 1時間19分で 駐車地点へ戻る。

★コースメモ

このページの先頭へ


★断面図


平成18年1月15日etrex-legend GPSトラックログ

●二万五千分の一地図 「京上」「久保沼井」



カシミール(杉本智彦氏作)利用

【Google Earth】 【GoogleMaps】

このページの先頭へ

★写真

1580m樹林帯を抜ける 雲海の向こうに寒峰から落合峠
落合峠から矢筈山 黒笠山 牛の背 三角点
牛の背から天狗塚 天狗塚山頂
天狗塚から牛の背を見る 天狗塚山頂を見る
天狗峠南面 雪崩れている 天狗峠から天狗塚
天狗峠から三嶺 剣山 次郎笈 天狗峠お亀岩間定点観測
お亀岩避難小屋 お亀岩避難小屋周り 雪崩れあり
西熊山山頂西側定点観測地点 西熊山山頂
大タオ付近南面 大タオ 三嶺間 
三嶺山頂を見る 三嶺山頂近づく
三嶺山頂 三嶺から三嶺ヒュッテ方面
1806m標高点 白骨樹
1806m標高点を見る ふるさと林道へ
ふるさと林道を歩く 西山栗園入口付近から天狗塚を見る

このページの先頭へ


★天気図

平成18年1月15日 9:00地上天気図 平成18年1月15日9:00高層天気図 700hpa 850hpa

このページの先頭へ


平成18年1月15日第一版

ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、
くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。


「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >積雪期>牛の背(1757)天狗塚(1812)西熊山(1815)三嶺(1893) >平成18年1月15日

http://shumiyama.web.fc2.com/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007  趣深山 All Rights Reserved
サイトポリシー
ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。 

このページの先頭へ

inserted by FC2 system