「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛ノ背(1757) > 平成17年10月22日


無雪期

三嶺(1893)西熊山(1815)天狗塚(1812)牛の背(1757)    

三嶺北西尾根 1806mピーク 経由

徳島県三好郡東祖谷山村 高知県香美郡物部村
ここで紹介している山々は、本州の著名山に比べると、登山道や指導標は未整備です。
それは自然が多く残っていて、この山域のいいところなのですが、この山域では、登山者は自己責任での慎重な行動が求められます。コースタイムはご参考程度にしてください。

☆ 山行記録の編集方針について  もご覧下さい。
●この山域への 交通機関 アクセス
●この山域の地形、地質と気象
剣山山頂の気象(平年値極値)
●二万五千分の一地図  「京上」 「久保沼井」
[ 祖谷公衆トイレマップ2005年版 ][山行一覧表_日付順]

★概念図  三嶺 西熊山 天狗塚 牛の背 ふるさと林道 阿佐名頃線 経由



●二万五千分の一地図  「京上」 「久保沼井」
この概念図は2005年10月22日etrex-venture GPSトラックログをもとに カシミールにより作成しました。

★記録

平成17年10月22日 雨 霰 ミゾレ 雪

【コースタイム】

西山林道栗園入口付近 駐車地点出発 8:48-- 西山林道イザリ峠登山口 9:02---ふるさと林道阿佐名頃線から作業道へ 登り口 ( 9:42-9::50 ) --1806mピーク ( 11:50-11:53 ) --縦走路にでる 12:03 -- 三嶺 (12:11-12:40) --西熊山 (13:34-13:45) --お亀岩 14:01 --天狗峠 綱附森分岐 14:24 --天狗峠西山林道分岐 14:30---天狗塚山頂 ( 14:45-15:05 ) --牛の背 15:43 ----林道 17:00 --P地点着 17:25

【距離】

累計歩行距離 19.174km 累計標高差 1731m ( etrex-venture で計測)

【詳細】

西山林道栗園入口付近で駐車し、雨が降ったり止んだりの天気のなか出発。

イザリ峠登山口には、1台の車が停まっていた登山者は7−8名いた。

ふるさと林道阿佐名頃線は 2.2km先の通行止めのところで 車一台有り。 

作業道へから 北西尾根に取り付く。少し登ると ガスの中へ。 

1806m標高点からは 風も出てきた。

三嶺山頂につくと 先週の喧噪さが 嘘のように 誰もいない。

三嶺山頂 「1.9度 2-4m 北風 ガス 寒い」 
単独の方が 三嶺ヒュッテ方面から 登ってこられた。これ以降誰にも会わず。

縦走路に向かう。

西熊山山頂 「1.4度 3-5m 北風 ミゾレに近い雨 霰 ガス 気温が下がっている」 

天狗塚 「マイナス 0.5度 4-5m 雪 気温が 更に下がってきている。 寒い。」

天狗の池は 水がなかった。

牛ノ背三角点 「マイナス0.4度 6-10m 北西風 風雪 ガス」 

笹の上にうっすら雪。コメツツジも 雪が吹き付けるところは 白くなってきた。

下に降りると ミゾレ混じり になったが 駐車地点に戻ると 車のウィンドウに雪が積もっていた。

★コースメモ

このページの先頭へ


★断面図

2005年10月22日etrex-venture GPS
●二万五千分の一地図 「京上」「久保沼井」



カシミール(杉本智彦氏作)利用

GoogleEarth

Google Maps

このページの先頭へ


★写真

祖谷平家まつり ふるさと林道阿佐名頃線 
三嶺北西尾根 紅葉 コメツツジ 色づく
三嶺山頂 三嶺山頂 プラス1.9度
西熊山手前の 標識 看板はない 天狗塚山頂
天狗塚山頂 マイナス0.5度 コメツツジが 白くなる
牛ノ背 笹に積雪 駐車地点でも 雪

このページの先頭へ


★天気図

2005年10月22日 9:00地上天気図 2005年10月22日9:00高層天気図 700hpa 850hpa

このページの先頭へ


★ わずか 一週間で 大きく 変わる 気温。

平成17年10月22日 天狗塚 「マイナス 0.5度 4-5m 雪 気温が 更に下がってきている。 寒い。」

平成17年10月16日天狗塚 「17.1度 視界はよく 剣山 次郎笈 三嶺など見えるが、 土佐矢筈山はガスに覆われてきた。」

わずか 一週間で 大きく 変わる 気温。

秋の山は 服装、装備の選択など、注意しないと いけません。

★この日 の 讃岐富士様の 記録 急速に 気温が下がったのが分かります。


平成17年10月22日第一版

ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。
http://www.lnt.org/

「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛ノ背(1757) > 平成17年10月22日

http://shumiyama.web.fc2.com/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007  趣深山 All Rights Reserved

ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。

このページの先頭へ

inserted by FC2 system