「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >剣山(1955) 一の森 (1879) 槍戸山 >平成16年11月3日


無雪期

剣山 (1955) 一の森 ( 1879) 槍戸山 

徳島県那賀郡木沢村 徳島県三好郡東祖谷山村 
ここで紹介している山々は、本州の著名山に比べると、登山道や指導標は未整備です。
それは自然が多く残っていて、この山域のいいところなのですが、この山域では、登山者は自己責任での行動が求められます。
コースタイムはご参考程度にしてください。

●この山域への 交通機関 アクセス
●この山域の地形、地質と気象
剣山山頂の気象(平年値極値)
★概念図


40/44から槍戸山登山口までは車通行止め

●二万五千分の一地図 「北川」「剣山」「谷口」「阿波出原」
平成16年11月3日 晴れ

駐車地点 11:01--- スーパー林道剣山登山口 11:05 --- 剣山山頂 (12:30-12:48) --- 一の森 13:24 ---槍戸山 14:00 -- スーパー林道槍戸山登山口 14:47 -- おおぼら橋 15:25--剣山トンネル16:29--駐車地点16:50

累計歩行距離 17.871km 累計標高差1592m

朝出かけるのが遅くなり 高の瀬峡からスーパー林道に入り 登山口には 遅くなって 着いてしまった。

天候は良好。
時間節約と思って 次郎笈は 捲き道を通って山頂を割愛した。久しぶりに通った捲き道であったが あまりに楽すぎて やや拍子抜けであった。忠実に 山稜を上り下りする方が 山の楽しみが多いようだ。

剣山頂 12:40「3.7度 4m 西の風 やや肌寒い」
剣山山頂は賑わっていたが 気温が低いせいか 長居はなく 入れ替わりが激しい。
山頂の木道は完成し ベンチが 沢山あって 以前 見られた 笹原で弁当を食べるなどの光景は見られなくなった。木道を歩く限りは オーバーユースによる裸地化は防げるが植生が復活するには やはり 時間がかかるのだろう。

13:30 一の森山頂「4.2度 西風 3m 」
一の森の三角点付近の笹は刈り払われ 標識が設置されていた。

槍戸山 から スーパー林道へ降り立つ。ここから二時間の徒歩で駐車地点に戻る。


このページの先頭へ

40/44 おおぼら橋より東側
 スーパー林道通行止め
現在 整備中の看板
●コースメモ

スーパー林道の木沢村区間の一九三号から 大槍戸区間は 台風災害で 路面は荒れ 通行止めになっている。
おおぼら橋から高ノ瀬峡区間は 車の通行が可能。

新しい 槍戸山の苅分道は 歩きやすく整備されている。槍戸山から 南に向かって 尾根沿いに南下し  途中  急な悪場を 東側に 巻くところでは フィックスロープも まあたらしいのがついていた。

2004年11月3日 etrex-legend GPSトラックログ
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである(承認番号 平15総使、第387号)」

カシミール(杉本智彦氏作)利用

★写真

クマ 警告 高ノ瀬峡 展望台
登山口の 熊 注意 剣山頂への 木製階段
剣山山頂 三角点 賑わう 山頂
間があいていると 陽が差し込む 広い のは 陽が差し込まない
笹が払われた 一の森三角点 熊注意
槍戸山 一の森 登山口標識 槍戸雨量観測所 徳島県
木沢村スーパー林道キロポスト 山の家 奥槍戸の標識
剣山トンネル 木頭村側 木頭村スーパー林道キロポスト 16-1

このページの先頭へ


★天気図

2004年11月3日 9:00地上天気図 2004年11月3日9:00高層天気図 700hpa 850hpa

このページの先頭へ


平成16年11月3日第一版
ご注意
この登山道は十分には整備されていません。険しい山道が続いています。
気象条件やあなたの技量と体調をよく考えて、適切な装備を準備した上で、くれぐれも慎重に判断し自己責任で行動してください。
自然へのインパクトを出来る限り少なくするよう心がけましょう。

http://www.lnt.org/

「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域」 趣深山 Copyright(c) 2002-2007
[ HOME ] [更新履歴 ] [ G P S ] [ 山行記録 ] [ よもやま話 ] [ リンク ] [ BLOG 趣深山ブログ ]

HOME山行記録 >剣山(1955) 一の森 (1879) 槍戸山 >平成16年11月3日

http://shumiyama.web.fc2.com/
「趣味の山歩き ますます深くなる 近くの山域」 趣深山
Copyright(c) 2002-2007  趣深山 All Rights Reserved

ご意見 ご感想 お問い合わせ など お待ちしてます。 

このページの先頭へ

inserted by FC2 system